機械研会員日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [HOMEに戻る]

2003年9月2日(火) 

いつまでも半田ごてを借りっぱなしでは悪いので、地元の日曜大工店で半田ごてを買う。半田吸い取り線も売っていた。この間は気づかなかった…。サーボモーターの駆動軸をどうやって安く両持ちにするかも決定。そういった部品も買う。意外と地元の店も使える品物があることが判明。日本橋にはなかなか行きづらいからね…。

2003年9月3日(水) ライントレース講習

11時から山口さん主催によるライントレースの講習会。
参加者は自分、飯塚君、田谷さんの三人。飯塚君は前に一度マシンを動かして勉強していたようで、プログラムを自力で書いて動かしていた。自分は初めてなのでほとんど何も出来なかった。もっと勉強しなさい…。宅野君も来ていたが、はじめから見学する予定で、ノートパソコンは持ってきていなかった。また、足立さんも見に来ていたが、午後から実験があるため午前中のみであった。
途中でなんと山口さんのパソコンが故障、再起不能に…。データは何とかして外部に保存するみたいだが…。

飯塚君が3DCADの新バージョンでロボットの全体像を書き上げていた。すごい…。もう機体を作り始めていた。

福間君がランサーの機体を作り始めていたが、かなりお疲れのよう。体調管理は大丈夫なのだろうか…。午後から尾曽越さん、丸田さん、松広君が倉庫に来た。丸田さんはH3069Fのモニタリングプログラムを書くため、H8、アダプタ、DLケーブルを取りに来たようだ。尾曽越さんはLEDを点滅させる回路を作っていたが、水晶発信子を忘れてきてしまったらしい。松広君は例の古い「トラ技」を読んで勉強中だった。

2003年9月4日(木) 

今日はひたすらCの勉強。はやくライントレースを理解せねば…。

2003年9月7日(日) NF会議

11月にあるNFに何をするかを決めるため、会長の水谷さん主催で会議をする。水谷邸がどこにあるか知らない人は倉庫に集まる。倉庫には野木君、川手さんが集まっていた。程なく水谷さん、尾曽越さんが来る。尾曽越さんは「ごえちゃん」の写真を撮りに来たそうだ。包装時に衝撃の緩衝に使う「プチプチ」の上で写真を撮る。その後松広君が登場。だいたい揃ったところで水谷邸に行く。自分は自転車を買ったため、松広君だけ走りだった…。
水谷邸についてから続々とメンバーが集まる。参加者を挙げると(思いついた順)…水谷さん、尾曽越さん、野木君、川手さん、松広君、山口さん、足立さん、福間君、丸田さん、柏本さん、南さん、田谷さん、興梠さん、山田さん、宮浦さん…だめだ、限界だ。
会議を始めると、例のように話が脱線しまくる。船頭多くして船山登る…。いや、違うか。「船頭」ではない。NFについて決まったことは、
・「ごえちゃん」「散財ウォーカー」を出展。
・ランサーで作ったロボットを「出来るだけ」出展。
・レスコンの試作機を「意地で」出展。
・題「おもしろロボット大集合!?」
「?」にはちゃんと意味があるのだ。
NFについてひとしきり話をした後、水谷さんが撮り貯めたデジカメの映像をみる。去年のキャンプや、ランサー、今年の新歓コンパの映像などがたくさんあった。一同大盛り上がり。ランサーで、偶然の産物である「特撮」映像があった…。何かというと特撮するつもりがなかったが、偶然そういう風になったという代物。
一通り見終わったあと、南さんが都合があって帰る。その後自然とNHKロボコン班が会議、キャンプ班が予算の再確認をし始める。6時を回り、「バンキシャ」を見つつ、特にすることも無くなってきたので自分は帰った。いいのか、これで?

2003年9月8日(月) キャンプ1日目

機械研のキャンプの一日目。場所は滋賀の大見いこいの里。
集合場所は2時に京都駅の烏丸中央口である。一番乗りは野木君。30分前の到着だ。そのあとぞくぞくと参加者が集まるが、久々に藪口君が登場。自分はまだ3回しか見ていないぞ…。よく聞くと、まだ機械研のメンバーの半分ぐらいしか名前を覚えていないらしい。細川君はトランペット、宅野君はトロンボーンを持ってきていた。奇跡的?にちょうど2時に全員が集まったので予定通りの電車に乗り、2回乗り換えて「木之本」という駅に1時間半かけて行く。電車に乗っている間、自分は小倉君、松広君、野木君と「大富豪」に興じる。なぜか松広君がずっと大貧民であった。

木之本駅に到着した後、バスに乗ってキャンプ場まで行く。バスに乗っている間、細川君のトランペットの腕前は、中学の頃京都府下で2位だったという。う〜む、多才だ…。

4時ごろキャンプ場に着く。キャンプ場には一足先に朝から釣りに行っていた組が到着していた。釣の成果は…、魚大小一匹ずつだった。

とりあえず「ヴィラ(コテージの名称)」に荷物を運んだあと、早速カレーを作り始める。材料は自分、南さん、細川君、飯塚君の4人で切り続ける。たまねぎを18個も切る(半分ほどはみじん切り)。野菜の切り方は個人個人でだいぶ意見が違い大体妥協点を決めてしていたが、飯塚君は野菜が好物で大きめを主張していた。包丁が2本しかなかったため、いささか効率が悪い…。ウインナーは手でちぎり、すりつぶすはずだったリンゴはみじん切りになった。材料を大体切り終えてから外の炊事場を見に行って見る。火の番は宅野君が担当。御飯は鍋いっぱいに炊けていたが、寸胴鍋にはウインナーが浮いているのみ。他はすべて鍋の底に…。寸胴の底に届くお玉が無いらしい。仕方なしに丸田さんと宮浦さんが金属製のトレーを突っ込んでかき混ぜる。リンゴのみじん切りが原型をとどめていて、どういう味になるのか心配される。最終的には溶けてしまったのだが…。カレールウは5箱(すべて違う種類)用意されていた。宮浦さんはルウでダイビングボレーを決めていたが、丸田さんのやばいだろうという意見で二つずつお玉で溶かしていくが、えらく時間がかかる。

カレーが完成したのが8時ごろ。鍋に分け、二つの「ヴィラ」に分かれて食べる。カレーはルウを5箱投入したにもかかわらず、ちょっと薄かった。スープカレーとか…。カレーを食べた後、そのまま飲み会へ突入。自分はまったりヴィラ(?)にいたのだが、ちょくちょく飲みヴィラ(?)に行ってみると、水谷さんが飲みすぎて前後不覚に陥っている。会長の威厳はどこへやら…。この間、松広君、福間君、川手さん、藪口君が花札をする。途中で宅野君も参加する。また、初代会長の速石さんも飲みに参加していた。

まったりヴィラに行って、飯塚君、野木君と大富豪をする。自分が知らなかったローカルルールも取り入れてやる。今度は飯塚君がずっと貧民だった。そのあと飲みヴィラはまだまだギンギンだったが、自分たちは寝た。

寝ようとロフトにいるとき、上田君と南さんが酒を探しに入ってくる。真っ暗で気づいていなかったようなので突然声を出して脅かしてみる。結構驚いていた…。

未明の4時か5時ごろ、自分が寝ていたヴィラは10時に使えなくなるので荷物を移動する。飯塚君は完全に寝ていたので、そのままにしておく。

2003年9月9日(火) キャンプ2日目

目が覚めた後、着替えて朝飯がないか飲みヴィラに行くと、すごい酒の匂いがした。昨日残った御飯で茶漬けをするぐらいしかないみたいなので、売店で「UFO焼きそば」を買う。買って帰ったはいいが、今日の昼は焼きそばであることを突っ込まれる。ガーン。いや、「UFO焼きそば」は焼いていないからいいのだ。足立さんも根本的に違う食べ物だと言っていたが…。宅野君は茶漬け、山田さんと丸田さんはカップヌードルを食べていた。そのあと、宅野君、足立さん、福間君、川手さん、松広君で、自分が買った微妙な味のペットボトル飲料の話…。

大体全員が復活して動き始めたあと、NHKロボコン班が話し合いを始める。ぼかぁホントにこのときレスコンやめてNHKに流れようかぁと思ったのだぞ。…足立さんから試験日程とはかぶらない話を聞いたからやめなかったのだけれど。

昼前になって焼きそばを作り始める。各ヴィラに分かれて焼きそばを作った。隣のバーべキューテラスでは細川君が持ってきたトランペットでもりあがっていた。自分が作った焼きそばは、山田さん曰く「味が薄い」。飯塚君が作った焼きそばは「えらく濃いなあ」とのこと。まあどちらもそれなりにおいしい範囲での話なのだが。

その後山口さん、尾曽越さん、赤羽さんと「UNO」をする。少しすると門林さんや興梠さんがテニスをするというので参加する。参加していたのは興梠さん、田谷さん、宮浦さん、門林さん、小倉君だった。ちょうど一番暑い時間帯だったのでかなりハードなテニスになった。門林さんはテニスの上級者のようで、自分はボールを振り遅れてしまった。最後には田谷さんと体力の限界に挑戦して打ち合う。遅れて山田さんが参加。しかし1時から5時まで借りていたのに2時半ぐらいで終わってしまった。門林さんは全く平気だったが…やばい、運動不足だ。

3時ごろ、死ぬ思いでヴィラに帰ると山口さん、福間君、川手さんがカードゲームをしていた。風呂に入った後、4人でセブンブリッジをする。初めてしたゲームだがこれはほとんど麻雀だぞ…。しばらくすると南さんがずぶぬれで帰ってくる。川で遊んでいたらしい。

少しして、残りの川遊びしていた人たちが帰ってくる。足立さん、丸田さん、飯塚君、松広君だ。後で知ったのだが「公共事業ごっこ」をしていたらしい。ん〜楽しいのか?

田谷さんがそろそろバーベキューの準備をし始めようというので、とりあえず門林さんらが買出しに行く。ヴィラで待ちながら、野菜があまったら炒めてポン酢をかけて食べればよいというと、丸田さんから「ポン酢原理主義?」といわれる。ちなみに自分は「醤油原理主義」でも「マヨネーズ原理主義」でもないです。

買出し班が帰ってきたところで、各ヴィラに肉と米を「配給」する。野菜を切っている間、「大富豪」をしていた…。野菜の「配給」が終わった後、松広君と炭に火を点けようとするとちょうど大雨が降ってくる。とりあえず米を炊きながら待つと雨が止んでくれたので食べる準備をし始めると皿がないことが判明。興梠さんは皿が余っていると思っていたらしいが、南さんは興梠さんが「買った」と言ったとか…。どちらにしろ再び買出しへ…。買出し班が戻ってくるまでの間、阪神・ヤクルト戦を見る。阪神ファンの自分と細川君で観戦する。足立さんは野球は無駄な「間」が多いからあまり好きではないらしい。この時点では阪神は3−0で勝っていたが…。

買出し班が戻ってきたところでバーベキューを始める。3つに分かれて食べたのだが、どうしても同じ回生同士が固まってしまうのが難点だった。ちなみに自分がいたところは飯塚君、細川君、足立さん、山口さん、小林さん、赤羽さん、門林さん。二回生がいない…。バーベキューの方は、やはりうまい。旅先で食べるだけのことはある。他のところを覗いてみると、1回生が多いところは鉄板が「ジュウ」ともいっていなくて、生肉を観察しているような状態だったらしい。宅野君が炭を追加して何とかしたらしいが。2回生が多いところは薪も燃やして、火力を強めていた。ちなみにここは網焼きだった。他が全部鉄板だったことを知って、尾曽越さんが「網焼きは肉の脂が落ちてヘルシーなんだ」と熱弁を振るう。ちなみにここは野菜が残らなかった。なぜなら野菜も燃えてしまったから。ここは後で「キャンプファイヤー」も同じところでしていた…。
途中で尾曽越さんがワインを持ちながら各ヴィラを放浪。

野球は結局3−10でヤクルトが勝った…。ガーン。応援バットまで持っていって応援したのに…。阪神は神宮では駄目なのか…。

バーベキューをした後、再び飲みヴィラ、まったりヴィラに分かれる。今度は麻雀ヴィラもあったのだが。初めまったりヴィラにいた。この時点で飯塚君は寝に入る。松広君が飲みヴィラから逃れてくる。松広君は結構ふらふらしていた。松広君と野木君、足立さんが「マジック・ザ・ギャザリング」を始めたころに飲みヴィラを覗きに行くと、南さんが飲み会をきっちり仕切っている。宴会部長と言われても仕方がないような…。福間君がウイスキーボトルを持ってきていた。福間君曰く、「ウイスキーボンボンは朝食に最適」らしい。理由は糖分とアルコールを同時に摂れるから。福間君、川手さん、小倉君と酒片手に話をする。

鉄板をまだ洗っていなかったので途中でまったりヴィラに帰る。山口さんがかなり苦戦していたが、割り箸でこげをこすり落とすことで何とか対処する。途中で松広君が再び飲みヴィラに行くと、赤羽さんと野木君が「ギャザリング」をし始める。その後、山口さんと自分を加えて大富豪をする。

だいたい12時をまわったころ、まったりヴィラの面々は寝始める。

2003年9月10日(水) キャンプ3日目

10時までにヴィラを空けないといけないため、起きてからすぐに片付けが始まる。体力的にかなりしんどい。朝飯ついでと飯を処理するために茶漬けを食べる。御飯を炊いた鍋の焦げ付きがかなりひどく、加熱したりしたがぜんぜん埒が明かない。そのうち足立さんが火箸を持ってきて、それでこげをこすり落とし始める。かなりきれいになったが、底が傷だらけになったような…それともはじめからそうだったのか?

ごみをすべて分別・回収した後、そろそろかというときに川手さんがふらふらしながら出てくる。二日酔いでかなり気分が悪いみたいだ。山田さんから薬をもらっていたが…大丈夫だろうか?

キャンプ場からマイクロバスに乗って駅まで行くが、5名ほどは門林さんのレンタカーに乗って京都まで行く。その中には川手さんが含まれるのだが…。

駅から再び1時間半かけて京都駅まで行く。再び松広君、小倉君、野木君と大富豪をする。今度は野木君、小倉君がずっと上位を占めていた…。まあ最後の一回は逆転したのだけど。

京都駅に着いた後、水谷邸で余った酒で飲み会があったのだが、自分は荷物が重いため参加を断念。とりあえず飯塚君と飯を食う。飯塚君は下宿と水谷邸が近いため、荷物を置いたら行くそうだ。

飯を食った後、自分は帰宅する。

2003年9月11日(木) 

ひたすらキャンプの日記を書く。前後関係や、誰がいたのかはかなり怪しい。すでに駅名を間違えたし…。「木之辻」→「木之本」でした。すみません…m(_ _)m

2003年9月15日(月) 阪神タイガース18年ぶり優勝!!

今日、ついに阪神タイガースが18年ぶりの優勝が決まった!!部内用の掲示板にもその書き込みがたくさん…。これをまとめると…。

まず阪神・広島戦で阪神がサヨナラ勝ちを決めると、いち早く宅野君が書き込みを加え、ヤクルトが負けているために「間違いない!!」との事。で、ついで細川君が書き込みをする。丸田さんは「阪神のおかげでタダ飯が食べれそう」。

ヤクルト・横浜戦で、横浜が勝ち阪神の優勝が決定。はじめに書き込んだのは足立さん(足立さんは阪神ファンではないが)。そして宅野君と松広君が阪神優勝後のファンの行動に批判的な目を向ける…。そのあと細川君がファンとして迷惑をかけた皆さんに謝る。阪神ファンの鏡?

2003年9月16日(火) 

明日レスコンの会議があるのでマシンのデザインを書く。例のProdDESKTOPを使う。飯塚君から新しいバージョンが出たと聞いたのでそれをダウンロードする。む…、34Mもあるのか…。8分ほどかかってダウンロードし、インストロールする。途中まで描けたが、なぜかファイルの保存が出来なくなる。保存を諦めて上書き前のファイルを開こうとするが開かない…。

結局未完成のまま終わってしまう…。もしかしたら明日開けるようになっているかも…。

2003年9月17日(水) 第二回レスコン会議

二回目のレスコン会議。今回はレスコン班のみである。
少し遅れて水谷邸へ行くと、すでに興梠さん、柏本さん、野木君が来ていた。
出席者は全員揃ったところで会議を始める。すべて救出・搬送をするマシンにする予定だったが、あまり面白くないな…という意見のもと、各ロボットに何か特化した機能を持たせることに。水谷さんのところは路面上の瓦礫除去を主眼に、興梠さんのところは自由度の高いアームを持たせてダミヤンを救出し、また他のロボットの支援を可能にする、自分のところは確実な救出を出来るようにする、ということに決定。で、いざとなれば水谷さんのマシンに興梠さんのマシンがダミヤンを乗せるようにするという。「余裕があれば」自動マシンを作りたい…。

レスコンの会議の途中で松広君が来る。理由はいまいち判然としないが「何かお役に立てることがあれば」という事の様だが。話し合いが大体終わった後で、自分が使っていた「ProDESKTOP」を皆さんが使いたいと言うので、ダウンロードサイトを見つけたのち、まず水谷さんのPCにファイルを落とす。興梠さんのPCにはサイトのURLを送る。皆さんが書ければ作業効率が上がるかも…と期待。

野木君と松広君は「マジック・ザ・ギャザリング」をしていた。
興梠さんと柏本さんは来嶋さんの所へ行く。レスコンの話し合い?

NHK班がABUロボコンのVTRを見に来る。来たのはNHK班のうちの1班で、山口さん、宮浦さん、飯塚君の3名。海外チームの支援体制に驚く…。山口さんと飯塚君も「ProDESKTOP」を使っているが、使用中に自分と同じような被害を受けたことがあるそうだ。昨日のはソフトのせいなのか…。VTRを大体見たあと、山口さんは一足先に帰る。松広君は倉庫へ。飯塚君の指導の下、そのままCADの講習会のような状況になる。

夕方ごろ足立さんが来る。レスコンの話し合いがどうなったか見に来たようだ。マシンやフィールドについていろいろと意見を聴く。足立さんの意見は本当に貴重だ。

その後北部食堂で夕飯を食べる。一緒に食べたのは…足立さん、水谷さん、興梠さん、柏本さん、来嶋さん、宮浦さん、野木君、松広君、飯塚君。北部食堂は目の前で料理を作ってくれて暖かいうちに食べられるという食堂で評判がいい。柏本さんはカツ丼とチャーハンという組み合わせ。米ばかり…。それから来嶋さんが「キムチチゲ」を思い誤ったそうだ。

水谷さん、足立さん、飯塚君、野木君は再び水谷邸へ。自分は建物を見落として行き過ぎかける。日記のネタを作ったのではないよ…。

ひとしきりレスコンの話をした後、足立さんと野木君は「ギャザリング」を始め、水谷さんは「ヴァナディール」へ旅立つ。9時ごろ飯塚君と自分は帰る。

京大に自転車を置くついでに倉庫を覗くと尾曽越さんと福間君がまだ作業をしていた。ふと見ると山田さん作のマシンがおいてある。福間君曰く「よく出来ている」。ランサーは進んでいるのかな…。あと50日ちょい…。

尾曽越さんが日記のネタを提供してくださったので載せます。同じ回路を二回作ったそうですが、二回目の回路は本当に丁寧に作ってあったのですが、二回とも「煙」を吹いたそうです。

2003年9月18日(木) 

レスコンの機体の設計に明け暮れる。相変わらずパーツ数が増えるとデータの安定性が怪しくなるので、バックアップを取りつつ書いていく。一日掛かってコンテナ部分と足回りの骨組みを書き上げる。…正直しんどいなぁ…。

2003年9月19日(金) 

11時ごろ倉庫に行って機体に使えそうなパーツを見繕う。考えていたサイズの角パイプがあまりなかったので、たくさんある一回り小さいサイズの角パイプを使うことにし、設計を修正する。ふと見ると、金属板曲げ機がある。なかなか頼もしそうな外観だ。松広君が曲げ機の台を昨日作ってくれて、その上に鎮座している。

CADを書いていると福間君が来る。「無駄に眠い」と言って一眠りした後、ランサーの機体の製作を始める。福間君が寝ているうちに山田さんが倉庫に来る。福間君が寝ていることを不思議に思っていたが、H8の教本を読んだ後、同じくランサーの機体を作り始める。山田さんの機体はシンプルで小型だ。一方福間君の機体は大きめでいろいろ楽しい(無駄かどうか??自分には判断できない…)機能が付いているみたいである。

山田さんが帰った後、飯塚君が来る。NHKロボコンの話し合いをした後、暇なので来たという。飯塚君は皆の作業を眺めたりしていた。そのうち、宅野君がねじや座金を大量に持って登場。本当にものすごい量だ。これで当分ねじの補充は必要ないだろう…。本当にありがたい存在だ。

夕方ぐらいに足立さんが来る。皆の作業の進行具合を聞きに来たみたいだ。作業の進行具合のチェックはある意味足立さんの仕事かもしれない…。NHKロボコンやレスコンについていろいろ話をする。

6時半ごろ自分は倉庫をあとにする。何とか今日一日でCADは大体書き上げた。後は各部分を組み合わせたときの寸法をチェックしないと…。

2003年9月21日(日) 

3DCADはデータが重いうえに、使っているソフトがあまり信用出来ない部分がある(しかし操作はすごくやりやすい)ので、ファイルは各部分に分けて保存している。それで、各部分をあわせて動作確認をしようと昨日からいろいろやってみたが、あまりうまくいかない。たとえばパーツを最小限だけ使った評価機を作ろうとしたが、できるはずの操作ができず断念。二次元図に起こそうと思ったが、マシンが大きすぎて、うちのプリンターでは印刷できない。仕方ないので、でかい紙に手書き!!。それを画鋲でとめて動かしてみる。そして、ダミヤンを掴むところやアームの寸法をしっかりと決定。しかし、マシンの高さがギリギリであることが判明。設計を修正して高さを抑えならなくなったが、ここは思い切ってよりスタイルを洗練させて修正する。その結果、前よりもなかなかよい感じに。紙を使わなければこうはならなかったろう…。
いざというときにローテクか…。

2003年9月22日(月) NHKロボコン会議・前期成績発表

今日倉庫に行くと丸田さん、柏本さん、福間君、川手さんが来ていた。今日成績発表があったので、単位の話になる。このあと、飯塚君、宅野君、笹山君、松広君、小倉君が来たが、1回生は大体順調のようだ。松広君はすでにA群科目の単位をそろえる。2回生は…、いろいろ。福間君と宅野君は、拾ってきたパソコンの非常用電源をいろいろいじっていたが、あまり使えなさそうだった。バッテリーがダメになっていたようだ。昼過ぎから山口さん、宮浦さん、山田さんも来て、隣の部屋でNHKロボコンの会議が開かれる。その間、自分と笹山君はレスコンの機体製作、福間君と川手さんは飯を食べに行っていた。会議の終了後、自分と笹山君は引き続き機体製作、川手さんはランサーの機体の製作をする。福間君は…寝ていた。山田さんも暇なので来たが、何をするか迷っていた。結局NFのために散財ウォーカーの調整。笹山君が帰った後、足立さんが来る。足立さんが謎の物体を拾って持ってきていた。一見すると巨大な半田吸い取り線のような外見。何かの配線だろうという結論だが…。

2003年9月23日(火) 

昼過ぎに倉庫に到着。誰もいなかった…。荷物を置いて「カンフォーラ」でブルジョワ的昼飯を食べる。「カンフォーラ」は京大にあるとはとても思えない清潔な「店」(あれは食堂ではない!!)なのだ。倉庫に戻ってレスコンの機体を作っていると、松広君が来る。聞くと、昨日倉庫に泊まったが、その時鍵がなかったので窓から「侵入」したらしい。さらに今朝、日本橋に行ってパーツを買いに行ったという。松広君はランサーのパーツを組み立てる。

そして、山田さん、足立さんが来る。山田さんは「散財ウォーカー」の再構築をする。前よりパワーアップさせる予定だそうだ。松広君が旋盤を使おうとして足立さんが使い方を教えるが、その時旋盤のパーツが明らかにおかしくなっていることに気がつく。ねじが斜めに入っている。旋盤はもはや満身創痍…。何とか直そうとしたが完全には直らず。

その後、孫君が来る。中国土産の月餅とお茶を持ってきてくれた。孫君は現在の機械研の活動状況を聞いた後、レスコンに参加すると言ってくれる。
孫君が帰った後、山口さん、しばらくして久しぶりに三嶋さんが来る。三嶋さんは足立さんと知能ロボコンのときの報告書について話していた。

8時ごろ、自分は帰る。松広君は25日の24時までにランサーの機体を完成させるため、今日も倉庫に泊まるそうだ…。

2003年9月24日(水) 

レスコンの機体の設計を修正。横幅を短くし、強度的に不必要なパーツを削減。

横幅が短くなると、ダミヤンをつかむコンテナの幅の余裕が無くなるが…、横幅が大きいと小回りが利かなくなるし、ダミヤンをうまくつかめる体勢をとりにくくなる…。

まあ小回り優先かな…。

2003年9月26日(金) 単位GET作戦会議

10時ごろ倉庫に到着。修正した設計図に従ってパーツを作り直す。作業をしていると尾曽越さんが来る。回路を二回ほど焼いたせいでランサーの予定がかなり遅れているそうだ。焼けた原因はまだはっきりしていないらしい。このままだと10月寝れないとまで言う…。10月は資格試験などで「ものすごく」忙しいそうです。作業を続けていると笹山君、野木君、そしてNHKロボコン班の面々が来る。笹山君は自分と機体のパーツの作り直しをする。NHKロボコン班の中にはには久々に小松君の顔が。夏休み中、一体何をしていたのだろう??NHKロボコン班は「部室」(会長水谷さんの部屋はこう呼ばれる)へ向かい、会議を行う。尾曽越さんも作業を一区切りつけてから「部室」へ行く。野木君は暇なのでうちのチームの手伝い。パーツの修正が大体終わったあと、野木君も部室へ。その後、松広君、三嶋さんが来る。松広君は昨日までに機体を完成させる予定だったが…、なるほど、一部完成している。3時ごろ、自分も部室へ行く。

「部室」では単位GET作戦会議が始まっている。NHK班は会議でチーム分けをきめたそうだ。各チームの責任者は山口さん、尾曽越さん、田谷さんである。単位ゲッツ会議では…といっても会議めいてはいないが…水谷さんはかなりお悩みの様子だった。川手さんもどれを削るか悩んでいた。

この後、数人は部室に残って、7時前になってから「マダン」へ行く。他の人も合流し、全員で23人。「マダン」は機械研御用達のスパゲッティー店である。ここはkg単位でスパゲッティが出される。みんなでスパを貪り食う。興梠さんは24時間ぶりの食事である。たまに「ブルジョワ」なメニュー(シャーベットとか生ハムサラダ、ボトルワインなど…)も注文する…。田谷さんは「ここに来るといつも食いすぎる」とのこと。

「マダン」を出た後、十人前後の人がカラオケに行く。自分はここで帰ったが、後でカラオケ組みに南さんが花火を持って合流したそうだ(M広談)。

2003年9月27日(土) 

倉庫に行くと松広君がいた。ランサーの機体を作っていたが、モーターのマウントを何度も作り直したらしい。自分はレスコンの機体の続きを作る。12時ごろに松広君と飯を食べに行く。「カンフォーラ」に行ったら京大らしからぬ雰囲気に松広君は感動していた。

倉庫に戻ると山名さんと小林さんがいた。ついで赤羽さんも来る。NFの機体を作っているそうだが、それ以上教えてくれず。一体何を作っているのだろう…?このあと、丸田さん、小倉君、山田さん、田谷さんとランサー組が来る。ランサーの台を作りに来たそうだ。ランサー組は隣の部屋で台を作る。2時ごろ笹山君が来る。明日の日本橋ツアー(大人数で日本橋に買出しに行くこと)で何を買うか決める。資金が足りなさそうだ…。用があるので自分と笹山君は3時ごろ帰る。隣の部屋に寄ると山田さんと小倉君がいたが、他の人がランサーの台の部品を買って戻ってくるのを待っているという。

帰り道、足立さんに会って話をする。

2003年9月28日(日) 日本橋ツアー

レスコンのパーツを買いに日本橋へ。京阪出町柳駅に10時に集合する。自分はこの前に倉庫に行って使えそうなパーツを探していた。ツアーに来たのは水谷さん、興梠さん、野木君、自分の4人。思っていたより少ないが…、まあ各チーム1人はいるので問題なし。
出町柳→北浜→日本橋と乗り継いで、まずは「スーパーラジコン」へ行く。ここで丸田さんが突然合流。パーツについては自分はタイヤ、水谷さんはサーボモーターを買う。ここで少し店頭においてあった電車模型で遊ぶ。
その後、歩いて電電タウンへ行く。電電タウンにあるドリンク飲み放題のマクドで昼食をとる。興梠さんはLサイズのファンタを頼んでしまい苦しんでいた…。
このあと「ネジのナニワ」で、自分はタイヤの軸になりそうな長いネジやナットなどを買う。次に「デジット」へ行ってギアドモーターを買う。その後、「ニノミヤ」「シリコンハウス」で半田や錫メッキ線など機械研全体で使うものや、尾曽越さんのリクエストの品を買う。
この後、恵美須町駅から帰るはずだったのだが…、自分に買い忘れがあったので皆さんを「ネジのナニワ」まで付き合わせてしまった。ごめんなさい…。
買い忘れを買った後、同じルートで出町柳駅に帰ってくる。水谷さん、興梠さん、野木君はそのまま帰宅。自分は倉庫へ。倉庫には松広君、三嶋さん、尾曽越さんがいた。尾曽越さんはついにモータードライバーを完成させた。松広君はステアリングをひとつ完成。一足遅れて丸田さんも買った物を持ってくる。買ってきたモーターを三嶋さんに見せると、三嶋さんが知能ロボコンで使ったモーターを提供してくれることになった。とりあえず買ったモーターの動作確認をした後、自分は帰宅する。

2003年9月30日(火) 


↑右から尾曽越さん、宅野君、福間君
3時ごろ倉庫に行くと尾曽越さん、宮浦さん、宅野君、松広君が作業をしている。宮浦さんはH8の教本を見ていた。尾曽越さんはランサーの回路を作っていた。回路は大体完成した模様。宅野君は飯塚君と一緒に作っているネコ型ロボット(ドラ○もんではないよ…)のモータードライバーを作っている。宮浦さんは自分が来た後すぐに帰った。一度成績表を取りに行ってから戻ってくると福間君がいた。何か作っていたが…あれは一体なんだったのか…。その後、飯塚君が来る。飯塚君はネコ型ロボットの機体を作っていた。自分はアルミ塊を旋盤で削って軸を作る。太めの軸だからアルミでも問題ないのだが…、削りカスが大量にでる。尾曽越さんは夕方帰る。その後三嶋さんが来る。三嶋さん、福間君とレスコンの機体に使うベアリングを見たが、安売りのベアリングはやはり摩擦が大きい。二個100円だからね…。7時ごろ、三嶋さん、宅野君、福間君、飯塚君と「ハイライト」(大衆食堂である)で夕御飯を食べる。飯を食べた後、自分は帰る。

webmaster@kikaiken.org
Akiary v.0.51