機械研会員日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [HOMEに戻る]

2004年2月13日(金) 新年度役職会議

 というわけで、新年度の役職を決める。実は次期会長・副会長も決まっているのだが、実際の引継ぎは来年度の知能ロボコンのあと。それまでは研修期間のようなもの…。発表はそのときまで待って下さいませ。

 会議の後はNHKロボコン班は話し合い。レスコン班は作業に移る。どちらの班も三月中の完成を目指す。ものすごく忙しくなりそうな予感…。

2004年2月14日(土) 

昼過ぎに倉庫に行っていつものようにレスコンの機体作り。

ダミヤン収容部のコンテナの上下機構は形になったのだが…、なぜ6mmのドリルで開けた穴に6oの軸が通らないのか。まあ当然なのだろうが。

ほかには山口さんと尾曾越さんが作業に来ていた。山口さんはライントレースマシンをいじっていた。マシンのボディはダンボールの下に置かれ、棚になっていた。

尾曾越さんは「新ごえちゃん」のバッテリーを製作。バッテリーを導線でつないでいた。そのとき使用したフラックスをこぼしたのはここだけの話。

2004年2月16日(月) 

みんなスキー合宿に行っちゃったのね…。

私は自動車教習で行けないのです…。

2004年2月19日(木) 

今日はコンテナの開閉機構の製作。ボールねじでコンテナを開閉する予定だが、どうやってギアを取り付けよう…。思い切ってボールねじを旋盤で削り、軸とつなげる。十分な精度は出ているはずだけど…どうだろう。

今日は飯塚君がNHKロボコンの自動マシンを作りに来ていた。真鍮棒にねじ穴を掘ってアルミの角パイプと組んでいた。そんなに大きいマシンではないようだ。

2004年2月21日(土) 

今日と明日は他団体との兼ね合いで作業ができない…。

某氏のように家に工具(ボール盤等)があればいいのだが。

2004年2月22日(日) 

NHKロボコンの手動マシン班が日本橋に買出しに行く。

メンバーは丸田さん、山田さん、尾曾越さん、宅野君の4名。モーター類と吸盤を買いに行ったそうだ。

2004年2月28日(土) 

また間が空いてしまった…。すみません(; ;)。日記が止まって死んだと思われたみたい…

今日は自分は昼1時半までいたのだが(自動車教習で帰らなければいけなかったのだ)
それまで作業していたのは柏本さん、興梠さん、松広君。

松広君は知能ロボコンの機体作り。メーナカさんと組んで参加する予定だそうだが、メーナカさんがスリランカから帰ってくるまでに機体を完成させるつもりらしい。今はまだ設計して作り始めた段階。

興梠さん、柏本さんはレスコンの機体作り。本人たち曰くあくまで試作機だそうだが、アームと足回りはある程度動ける状態。タイヤがすべて固定されている4WDだが、転回できるとか…。今日は興梠さんは電気回路、柏本さんチェーンのカバーを作る。

午後からNHKロボコン班が来る。山口さん、山田さん、丸田さん、宅野君。自動マシンの話し合いがあったはず…。

2004年2月29日(日) 

今日作業に来ていたのは柏本さん、尾曾越さん、山口さん、自分の4人。

柏本さんは朝の8時ごろから来ていたというから気合が入っている。尾曾越さんは昼ごろから来て「新ごえちゃん(仮)」の製作。
柏本さんが昨日から作っているカバーだが、ロボットの底部をアルミ板で一気に覆った。その上に回路やバッテリーを置く予定らしい。できた姿はまるで装甲車のよう。「新ごえちゃん」をアームでつかめる大きさだからなおさら迫力がある。
尾曾越さんはロボットのアームを作って取り付けていた。ロボットの、アームが全長の半分ぐらいある姿に、ロボットはかっこよくないと」と常々考える尾曾越さんは不満気味であった。コミカルな感じもいいと思うが…

3時ごろ足立さんが倉庫を見に来た。思っていたよりもロボットができていて驚いていた。柏本さんが作っていたロボットのごつさには特に。

足立さんと入れ替わるように山口さんが来る。山口さんは知能に向けてロボットの機能の実験をする。モーターにつけたファンで管内に送風してボールを吸い付けるというのをしていた。

自分のマシンは、コンテナの上下機構は完成。倉庫の万力一個(一キロ強)もらくらく持ち上がる。現在はコンテナの開閉機構を製作中。

webmaster@kikaiken.org
Akiary v.0.51